決算のみ 税理士/決算サポートの流れ
【初回面談】 | 年間の資料の整理状況及び領収書枚数、請求書枚数をお聞きし、実際に受諾できるかどうか確認させていただきます。極端に処理量が多い場合は、受諾出来ない場合ございます。予めご了承下さい。(受諾可能かどうかは一度お問い合せ下さい。) |
![]() |
|
【業務の正式ご依頼】 | 確認後、受諾可能と判断させていただければ、弊事務所からお見積りを提示させていただきます。貴社のご予算がそれに合いましたら業務の正式受諾となります。 |
![]() |
|
【着手金のお支払い】 |
ご契約金額の80%を事前に頂戴しております。残額は、申告書提出後1週間以内に指定口座にお振り込み頂きます。 |
![]() |
|
【事前打ち合わせ】 |
貴社の経理状況の確認後、ご用意頂く資料を決定します。状況によっては、資料等の整理をお願いすることがございます。・・・[資料A] |
![]() |
|
【科目別ファイルへの分別】 |
会計ソフトを導入されていないお客様または現金出納帳をご用意頂けないお客様につきましては、「小口現金の領収書(レシート等)」を、弊事務所指定専用ファイルへの分別をお願いしております。・・・[資料B] |
![]() |
|
【資料等のご送付】 |
上記記載の、[資料A]及び[資料B]を弊事務所へ配達記録郵便にてご送付頂きます。 |
![]() |
|
【決算業務の開始】 |
1年間の会計データの監査、また1年間の資料等から元帳を作成し、決算書、申告書を作成します。こちらからの不明事項のご質問につきましては、迅速なご回答をお願いします。 |
![]() |
|
【決算書・申告書のご確認】 |
決算書及び申告書が完成しましたら、確認をお願いします。確認方法は、PDF若しくはFAXにてデータをお送りし、ご確認して頂きます。 |
![]() |
|
【申告書の提出】 |
決算書・申告書をご確認頂けましたら、原則として電子申告にて提出を致します。(一部省庁を除く。) 提出後に決算書・申告書の控え、仕訳日記帳、総勘定元帳をお渡しします。 *電子データでのお渡しになる場合がございます。 |
*貴社の経理状況や資料のボリュームによっては、お引き受けできない場合もございます。ご了承くださいませ。